/ 特集
【随時更新】佐保川堤の桜日記2025

2025年の桜シーズンがやってきました。「ならリビング佐保川堤の桜日記」も、今年で4年目になります。
今年も、佐保川の美しい桜を、より多くの方に楽しんでいただこうと、「本日の佐保川の桜」を随時更新していきます。
咲き始めから、満開、桜吹雪、葉桜まで、佐保川の春をお楽しみください。
■4月3日(木)曇り 午後
奈良県立図書情報館付近の佐保川をドローン撮影しました。
■4月3日(木)くもり 8分咲き
奈良市内は、時折雨が降るような、不安定な1日でした。
佐保川の桜も、ほぼ満開を迎えています。
曇り空でしたが、奈良県立図書情報館付近へ、恒例のドローン撮影に出かけてきました。
動画はのちほど、公開いたします。
一瞬見えた晴れ間に撮影。そのあとはまた曇り空に
しっかり撮影してくれました
風が冷たく、時折雨が降ってくるハプニングも
まもなく満開です
■3月31日(月) くもり 3分咲き
とても寒い週末でした。お花見客も少なかったように思います。
今日も、花冷えの1日となりました。
明日は4月1日。新年度のスタートですね。
入社式を迎える、新社会人の人も多いのではないでしょうか。
佐保川の桜も、皆様の門出をお祝いしてくれているようです。
2日以降は気温も上がる予報なので、開花が一層進むかもしれません。
31日朝9時前に撮影した佐保川の様子
日中、少し上流で撮影。今年は河川工事のため、「佐保川・川路桜祭り」は中止に
川路桜のようす
大仏鉄道記念公園のしだれ桜がまもなく見ごろに
■3月28日(金)14時30分ごろ くもり 咲き始め
2025年も、佐保川の桜をお届けします。
奈良地方気象台は、28日(金)に、奈良市(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
午前中には雨も止んだので、佐保川の様子をみてきました。
26日(水)にはまだつぼみだったのが、この2日間の暖かさでいっきに開花が進みました。
佐保川はいつも少し早めに咲き始めます。
咲き始めたとはいえ、週末はまた寒の戻りとか。皆様体調にはご注意ください。
ようやく咲き始めた佐保川
木によって咲いている花の数は違います
今年も咲いてくれてありがとう
※このページの内容は2025年4月3日現在のものです。